11月の常例は、11月9日(日)12:00~14:40予定で、報恩講をお勤めします。
報恩講は、親鸞聖人のひ孫である覚如上人が、親鸞聖人の33回忌を本願寺でお勤めされたことに由来しています。
それ以来、本願寺では毎年、親鸞聖人の祥月命日に報恩講が勤められています。
第8代蓮如上人の頃には、各地の寺院でも広く勤まるようになり、今日に至るまで浄土真宗で最も大切な法要となっています。
当日の次第は、勤行・御伝鈔拝読・お斎(会食)となります。
お気をつけて、お出でください。お待ちしております。
8月27日、覺法寺門徒総代のお一人が、享年106歳で、お浄土へ還られました。本当に長い間、ありがとうございました。
次回の常例は、12月14日(日)13:45~15:45で、本年最後の常例法座をお勤めします。
写真:お世話になった門徒総代の49日法要で活けた仏花

最近のコメント